歯磨き

歯間ブラシを使うときに注意すべきことは何か

2019年12月17日

こんにちは、トトロ兄さんです。
今回は、先日歯科検診にいってきたので、書きたいと思います。

f:id:totoro-niisan:20191217073423j:plain

 

はじめに

私は余り歯が強くありません。そこで、歯医者で定期検診を受けています。
以前の定期検診の際に、糸ようじ歯間ブラシを使うよう指導されました。
そこで、歯間ブラシを定期的に使うようになりました。
前回の定期検診が9月上旬でした。その後、3ヶ月経過し、日頃の歯磨きの状態を検診してもらうため、先日、歯医者に行ってきました。
そこで指導されたことを書きたいと思います。

 

 

検診

私が定期的に通っている歯医者では、約3ヶ月に一度定期検診が行われます。
歯科衛生士さんが、歯の状態をチェックし、歯周診断書をくれます。
今回は、全体の歯の状態をまずチェックされました。特に、歯周ポケットといわれる歯ぐきと歯の間のミゾの深さを1本1本丁寧にはかってくれました。
結果は、前回の結果と変わりありませんでした。
個人的には、少しでも良くなっているだろうと思っていたのですが、残念です。

次に歯磨きの磨き残しがないかの確認です。
前回は、歯の隙間に磨き残しが多いと言われてガックリきました。
しかし、今回は、OKでした。ただ、歯の裏側と左上の奥をもう少し丁寧に磨くよう言われました。
まだまだ、十分でないとのことですね。
個人的には、なかなか歯磨きに集中できていない時があるので、その積み重ねが今回の結果なのかと思っています。
私個人の性格なのですが、歯磨きをしている途中、どんどん歯磨きとは違うことを考えてしまって、気が付くとおざなりの歯磨きになってしまうことがよくあります。
時々でなく、よくあるのです。
最初は、しっかり歯磨きをしようと思って意気込むのですが、歯磨きをしている途中に、他のことを考えてしまうのです。仕事のことや、次にやること等の関心があることに意識が向かってしまい、気が付くと惰性で歯磨きをしている状態です。
そして、ふと気が付くと、また別の事考えながら歯磨きしていた~。奥の方とかきちんと磨けたかな~と思いながら、面倒になってきて、結局、まぁいいか~という感じで、歯磨きを終えてしまう感じです。
歯磨きがしっかりできている方は、そんなことないのでしょうが、昔から自分はそうなので、自分自身がいやになってきてしまいます。注意散漫な性格からでしょう。
今回、定期検診が午前中の11時半からだったので、朝8時頃に歯磨きをしてそのままでした。今日は検診だから、しっかり歯磨きしようと思い、今回だけは意識を集中して歯磨きを行いました。
しかし、日頃の注意散漫が落とし切れていない状態を示していたのだろうと思います。
歯科衛生士さんから、しっかり見抜かれてしまいました。
今後も、注意しながら頑張ろうと思います。

 

 

 

 

歯垢(しこう)とは

ここで、よく使われる言葉で、歯垢と歯石について簡単に説明を。
歯の表面を指で触った時にネバネバしたものが付くことがありますが、このネバネバが歯垢です。食後およそ4~8時間ほどでこの歯垢が作られてしまうので、毎食後の歯みがきが大切といわれているのです。
歯垢は細菌の塊で、1gあたり1000億個以上の細菌が詰まっているといわれています。なので、これを放っておくと菌の作った酸が歯の表面のエナメル質を溶かしてむし歯を発生させてしまうのです。

 

 

歯石(しせき)とは

歯石とは、簡単にいうと歯垢が硬くなったものをいい、歯みがきでみがき残した歯垢はおよそ2日間で歯石へと変わってしまうといわれています。
そのため歯みがきがしにくい「歯と歯ぐきの境目」や「歯と歯の間」にできやすく、歯石はその名前の通り石のように硬いため、一旦歯に付いてしまうと歯ブラシでは取れず、歯科医院で取り除いてもらわなければなりません。
また歯石の表面はデコボコしているので、そこにさらに歯垢が付いて歯周病の原因となってしまうことがあるそうです。
なので、歯石を発生させないためには「いかに歯垢の状態で除去するか」ということが大事になってくるのです。

 

 

 

 

歯石を取り除く

私の場合、先ほども書きましたが、注意散漫で歯磨きをしているからでしょう。
左上の奥歯周りに歯石ができているとのこと。
歯科衛生士さんに、ゴリゴリと歯石を取ってもらいました。
痛くはないのですが、まさにゴリゴリです。結構きつくゴリゴリしてもらっていたので、歯が痛むのではないかと思ってしまいますが、それだけしっかり歯石ができているということなのですね。
歯科衛生士さんからは、本当に丁寧にブラッシングしてくださいと言われました。反省です。

 

 

歯間ブラシでの注意点

歯石を取り除いて歯の間のクリーニングも終わったあと、歯科衛生士さんから言われたことを書きます。
前歯の中心は糸ようじで磨いていて問題はないとのこと。
しかし、歯間ブラシについては、歯間ブラシがちょうどよい隙間のところは磨けているが、歯間ブラシより広めに歯の隙間が空いている部分、その隙間に磨き残しあるとのこと。
どうしても歯の隙間が歯間ブラシより広くて楽に入るところ箇所が、磨き残しがあるとのこととでした。
歯科衛生士さんに磨いてもらったところ、普段歯間ブラシで磨き残しがあるためか、歯ぐきが弱くなっていて、血がたくさん出ました。普段自分が行っているときは、まったく血が出ません。歯間ブラシを始めたころは確かに血が出ていましたが、その後は血が出なくなってしっかり磨けていると思ったのですが、手抜きだったようです。
歯の隙間が広くて歯間ブラシがスカスカ通る箇所は、歯間ブラシを歯ぐきにあてて、歯付け根の左右をしっかり磨き、そのあと歯ぐきを軽くマッサージするように動かすと良いとのことでした。
了解という感じで、今後はもう少し丁寧に歯間ブラシを行うようにしようと思いました。

以上、今回の歯科検診の様子です。
次回は、2020年3月14日(土)の予定。気合を入れて歯磨き頑張ろうと思います。
最後までお付き合いありがとうございました。

 

 

 

 

-歯磨き